20200719-00000057-asahi-000-8-view
1: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:20:06.71 ID:h/5D4EhX9 BE:811392318-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/19(日) 19:13配信
朝日新聞デジタル

コロナ感染者を受け入れる、りんくう総合医療センター=大阪府泉佐野市

 新型コロナウイルス感染者を受け入れる病院の7割を占める公立・公的病院が経営難に陥っている。地域医療の中核としてコロナ対応の最前線を担うが、院内感染のリスクから、収益が見込める健康診断や救急外来部門を削って対応。病床稼働率は下がり、外来患者も減っている。現場では、医療崩壊への懸念が広がる。(山中由睦、神田誠司、川田惇史)

【写真】新型コロナウイルスの感染者が入院する東北地方の公立病院のフロア。床がテープで色分けされ、赤色で区切られたゾーンより奥に入る際は防護服を身につける必要がある=6月4日、山中由睦撮影


 6月、感染症指定医療機関で、コロナ感染者8人を受け入れた東北地方のある公立病院を訪ねた。

 一般患者の立ち入りを禁じたフロアに上がると、床が赤と緑に色分けされていた。赤は新型コロナの感染者が入院する「リスクゾーン」で、一般患者用の6病床を感染者用に変更。一度に3人の看護師がつくこともあり、収益部門の救急外来や健康診断の受け入れを制限して対応してきた。院内感染のリスクを避けるため、手術も縮小した。

 その結果、4~5月の外来患者は前年より25%近く減り、5月の赤字は約1億円。受診を控える動きもあり、病院事務長は「昨年度も赤字で、この調子だと秋にも資金が底をつく」。国の補助は、軽症者受け入れで1床あたり1日1万6千円にとどまる可能性があり、「到底赤字。給与が払えず、医療スタッフが辞めれば第2波はもたない」と嘆く。

 厚生労働省によると、感染者を受け入れた922病院のうち、自治体が設置する公立病院と日本赤十字のような公的病院が約7割を占める。「経営に影響するので、民間病院には頼みにくい。税金を投入している公立病院は社会的責任も大きい」と大阪府の担当者はいう。

 ただ、公立病院も医師不足による人件費高騰や、老朽化した施設の改修などで865病院の約6割(2018年度決算)が赤字で、そこにコロナ対応が重なり資金繰りが悪化している。

 北海道の留萌市立病院は4床の感染症病床に加え、一般病床44床をコロナ対応に回し、病床の稼働率は1割以上落ち、少なくとも約6億円の減収が予想される。外来患者も4月は前年比15%以上減った。江川雅信総務課長は「国は病床を空けることに伴う支援をすると言うが、それ以外が見えない」と心配する。

 地方独立行政法人が運営する西日本唯一の特定感染症指定医療機関、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)は4月以降の赤字が10億円を超える恐れがあり、運営を支える市が17日からふるさと納税を活用したクラウドファンディングで寄付を募っている。重症・中等症患者用に当初は28床を確保。救急の受け入れを一時、重い3次救急の患者のみとした結果、病床の稼働率は19年度に平均92・7%だったが、4~5月は平均69・5%と2割ほど落ちた。千代松大耕(ひろやす)市長は「早急な経営の立て直しが必要」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d09dc887109b17b116d7d5dbb54ea5cbd1ef6bc

引用元: ・「第2波までもたない」公立病院が苦境、医療崩壊の恐れ [爆笑ゴリラ★]

2: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:20:47.74 ID:kuBDPhhw0
公立は大丈夫
先に私立が逝く

3: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:20:58.96 ID:vr4VMraF0
要らないから 税金食いつぶすから

4: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:21:19.41 ID:jXscz3qg0
病気でも年寄りが寄り付かなくなってるからな
今までどんだけ無駄な診療してたんだよ・・・

5: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:21:51.33 ID:rYTk+M5d0
病院行ったけど、大変暇そうだったが・・・

ボーナス払えないほど経営悪化とかもあったはず。

6: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:22:02.78 ID:MM3EdNJL0
人工透析器を独占してる年寄りから解放しろ

7: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:22:03.43 ID:JLt/lECV0
ふるさと納税復帰で問題解決!

8: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:22:19.25 ID:ML3IAzE20
>>1
「東北地方のある公立病院」

うそくせえ
以上

10: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:23:06.20 ID:I74JaThH0
武漢封鎖から半年経ってるんだけど
今まで何してたんだ?

11: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:23:07.98 ID:rhQLsiVj0
患者が減って医療崩壊とは・・・ギャグかい

12: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:23:31.18 ID:TgA/9Pg10
それでも感染拡大キャンペーンをやる安倍一味

13: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:23:43.72 ID:a+9mWumG0
よろしい

ならば閉院だ

15: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:23:54.32 ID:rzzsQMlJ0
もたない、なんてありえるのか!?
日本人なのこいつら
利権を吸いたいなあ

16: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:24:13.95 ID:MM3EdNJL0
所詮、今までのは戯言は医者の予測だったんだよ

17: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:24:15.48 ID:FTwa8VT10
は?
医療者遊んでんじゃんwww

18: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:24:28.17 ID:xZmpEfoW0
>>9
先送りして雪だるま式にマグニチュードを上げただけだった
破局噴火的感染爆発になるぞ

19: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:24:54.50 ID:x7ZMRtYh0
優秀な知事はどうした?www
今こそ優秀な才能を発揮すべきときだぞ?

20: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:24:58.27 ID:/Mw0lWqc0
西村さんは医療全然大丈夫だから緊急事態宣言考えてないっていってたから、嘘だな!

21: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:25:11.26 ID:vl8qF2+I0
こんな記事だして客を恫喝する
客がびびって病院を忌避する
崩壊どころかロビー閑古鳥で経営崩壊
朝日痛快

22: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:25:35.71 ID:6cNdu4Qa0
旅行業界以外支援しないんかい!

24: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:26:01.71 ID:jA7Tl+VM0
この国の政府は医療よりも観光が大事なんですと。GO TOでさらに悪化するだろな。声上げるならもっと早くに上げろよ

26: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:26:27.47 ID:W0b1PiLm0
98%は放っておいても大丈夫なんだから後の2%だけ治療しろ。

27: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:26:42.80 ID:l04PLcLz0
兵庫・沖縄で“東京由来”相次ぐ 全国で新たに280人超確認
7/19(日) 17:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c3eef7c612201afe7a1da4dea86a680d010754
なぜ動き回るんだ!?

28: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:26:43.01 ID:vr4VMraF0
医者も要らない時代が来るな

29: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:26:48.67 ID:a/2LfZIc0
もう病院なんて全部つぶせよ。
不要だよ。

30: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:27:19.02 ID:svIan3BY0
市がふるさと納税でためた汚い金がたんまりあるんだからそれでどうにかしろ

31: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:27:47.97 ID:xNDd5O5M0
減った患者は本来病院に行かなくても良かった患者なんじゃないか?
短絡的か

34: 日の丸ネットワーク 2020/07/19(日) 19:28:13.38 ID:9BWMUCRm0
アマギフでたっぷり儲けたんだからそれでどうにかしろよ