1: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:48:09.52 ID:eqpI0Dpr9

河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。
23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。
ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。
ソース
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085235.html
3: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:48:57.80 ID:/kbPpSxN0
ハンコの代わりにサインになる
7: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:22.68 ID:Hp6pU2840
>>3
第一歩としてはいいんじゃないかな
第一歩としてはいいんじゃないかな
4: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:03.07 ID:qBf6Bx7W0
紙も最低限にしろ
5: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:08.31 ID:dpMkqxuB0
いいね
6: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:21.46 ID:5hOQwzeN0
いいぞ次期総理大臣
8: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:38.99 ID:XXFK7iZc0
伝統だから
9: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:41.84 ID:68+JGdc30
ハンコめんどくさいから賛成
10: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:49:50.11 ID:I5iqV0QO0
はんこ屋が路頭に迷うだろーが
25: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:51:22.74 ID:F/hjE6zn0
>>10
十分な猶予期間があったよ
十分な猶予期間があったよ
435: 新日本志士 2020/09/23(水) 22:10:38.19 ID:t+8ZDuQ20
>>10
さてはハンコ関連で金稼ぎしてる奴かな?
さてはハンコ関連で金稼ぎしてる奴かな?
546: 新日本志士 2020/09/23(水) 22:14:30.14 ID:4+qHky6N0
>>10
朝日新聞なんて350万部しか売れてないのに
元気に反日やってるぞw
朝日新聞なんて350万部しか売れてないのに
元気に反日やってるぞw
14: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:50:15.12 ID:XpXvcGL70
印鑑登録制度を廃止せにゃ無理やろ
34: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:53:11.83 ID:KL3eppJS0
>>14
相続だの土地登記だのはもっとあとでもいいだろ
請求書だの見積書だの申請書だの覚書だのを印鑑不要にするだけで全然違う
相続だの土地登記だのはもっとあとでもいいだろ
請求書だの見積書だの申請書だの覚書だのを印鑑不要にするだけで全然違う
113: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:58:25.45 ID:7ZYTMJpu0
>>34
だね、印鑑証明が必要ない押印って意味ないからね
だね、印鑑証明が必要ない押印って意味ないからね
15: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:50:17.37 ID:aVusqAQT0
後ろ向きのデジタルより自然エネルギー!
16: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:50:18.47 ID:3AC0v55+0
やるね
18: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:50:49.63 ID:/RwuN4nq0
そんな急速にやっても対応しきれなくて現場が混乱すると思うんだけど
筋道できてんのかな
筋道できてんのかな
19: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:50:57.08 ID:jRMF2XUe0
ハンコの代わりに全てはマイナンバーカードで、ってなるかな
老人には厳しいが、慣れてる人は凄く楽になる
老人には厳しいが、慣れてる人は凄く楽になる
20: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:51:04.47 ID:fV1ET0v90
本人確認は生体認証にするしかないのよ
229: 新日本志士 2020/09/23(水) 22:03:21.65 ID:Wl02KVYS0
>>20
それを多方面でどれだけ迅速かつ正確に導入できるかが肝だと思う
それを多方面でどれだけ迅速かつ正確に導入できるかが肝だと思う
22: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:51:13.89 ID:4Z7AwSyc0
これくらいトップダウンで徹底させるのは良いことだわ
役所の紙の多さはマジで異常
無能を通り越して哀れ
役所の紙の多さはマジで異常
無能を通り越して哀れ
23: 新日本志士 2020/09/23(水) 21:51:21.25 ID:Y3QvX5vp0
やる気になりゃ出来るじゃねえか。
引用元: ・【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 [potato★]
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする