アメリカ

    1: 新日本志士 2021/04/17(土) 17:36:44.47 ID:8Y7FNnbx9
    バイデン

     16日の日米首脳会談で、バイデン氏は「唯一の競争相手」とする中国への対抗意識を鮮明にした。
    共同声明には、中国への配慮で長らく言及してこなかった「台湾海峡の平和と安定」の文言を盛り込んだ。
    強硬なバイデン政権の対中政策に、日本はどこまで歩調を合わせられるかが、今後の焦点になる。

     バイデン大統領は記者会見の冒頭で「我々(日米)は中国からの挑戦を受けて立つためにともに取り組む」と発言。
    菅首相がつかった「中国が及ぼす影響」よりも強い言葉で、中国に対する強いライバル意識をにじませた。

     さらに、「21世紀においても、民主主義は競争し、勝利することができると証明するため、ともに取り組んでいく」とし、
    日本と協力して中国との競争に打ち勝つという姿勢を鮮明にした。

     発足から約3カ月、コロナ禍で対面での首脳会談を避けてきたバイデン氏にとって、菅氏は初の直接会談の相手になった。
    「厚遇」の背景には、軍事、経済、技術開発にわたる中国との競争で、日本の役割を拡大させたいとの狙いが透ける。

    ■「ジョー」と「ヨシ」、今後どうなる?

     バイデン氏は、中国を念頭に「専制国家」という言葉を使う一方で日米についてはアジア太平洋地域の
    「二つの強い民主主義国」「重要な民主主義国家」と表現した。
    「民主主義国家」陣営対「専制主義国家」陣営の競争で、日本が重要な位置を占めることも印象づけた。

     焦点の一つだった台湾問題は、共同文書で明文化された。
    菅氏は「台湾海峡の平和と安定の重要性については、今回改めて確認した」と、記者の質問に答える形で述べたが、バイデン氏は言及しなかった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/03f1dbb69484008c69fd30ca3ca541a310a2e1f6

    【バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する」】の続きを読む

    1: 新日本志士 2021/01/25(月) 20:05:01.62 ID:EMewY2oW9
    イエレン


    [ワシントン 21日 ロイター] - 次期米財務長官候補のジャネット・イエレン前米連邦準備理事会(FRB)議長は19日、
    上院財政委員会の指名承認公聴会で連邦債務について、少なくとも最終的に「持続可能な形」にする必要はあると同意して見せた。

    バイデン大統領が打ち出した1兆9000億ドルの追加経済対策案を擁護するこの日のイエレン氏の発言は、広範囲にわたった。
    しかし、そこには、「政府債務」を巡る経済専門家の考え方が着実に変わってきていることが映し出されていた。

    政府債務は先進各国では過去10年間どんどん積み上がり、一時はユーロ圏が崩壊の瀬戸際に追い込まれる原因ともなった。
    しかしイエレン氏は公聴会証言で、「大きな行動こそが賢明」と明言したのだ。

    イエレン氏が上院で訴えたのは、債務の水準をいったん忘れ、利払い額と財政支出がもたらすリターンにこそ目を向けてほしいという点だった。
    将来、米国が高成長を達成する可能性が足元の借り入れ増を正当化し、約26兆9000億ドルに上る連邦債務に絡む脅威を弱めてくれるというロジックだ。

    同氏は「債務が膨らみ続けているにもかかわらず、(国内総生産=GDPに対する)現在の利払い額の比率は2008年の金融危機前を上回っていない。
    パンデミックとそれが経済に及ぼす打撃に対処するためにわれわれが必要な措置を講じるのを避ければ、財政を赤字にしてもやるべきことをやる場合より、悪い状況に陥る公算が大きい」と言い切った。


    続きは以下で
    https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2021/01/309940.php

    【[積極財政] 米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」】の続きを読む

    【【動画】トランプ大統領「中国に責任を取らせよう」 国連で演説】の続きを読む

    1: 新日本志士 2020/09/15(火) 16:25:38.86 ID:ekrVeqoq0 BE:422186189-PLT(12015)
    yu_pompeo

     米国土安全保障省の税関・国境警備局は14日、中国新疆ウイグル自治区での中国当局によるウイグル族らイスラム教徒少数民族に対する人権弾圧への事実上の制裁措置として、中国から米国に輸出された木綿と衣服、コンピューター部品、毛髪製品などの品目を米全土の港で差し止める「違反商品保留命令」を発令した。

     差し止めの対象となるのは、自治区で少数民族を強制的に働かせて作られた製品で、強制労働や囚人労働によって生産された製品の輸入を禁じる米関税法に基づく措置としている。

     ポンペオ国務長官は声明で今回の措置に関し「中国による新疆での人権侵害を世界は許容しないとする立場を示すものだ」と述べた上で、「中国は、国家の主導による強制労働をやめ、全ての人々の人権を尊重するときだ」と訴えた。

    https://www.sankei.com/world/news/200915/wor2009150013-n1.html

    2: 新日本志士 2020/09/15(火) 16:25:51.25 ID:UgHm49VM0
    わろた

    7: 新日本志士 2020/09/15(火) 16:26:27.74 ID:IGyQ4Hez0
    容赦なさすぎwwww

    【【今日から】米国、いきなり中国製の衣服を輸入禁止にしてしまうwww】の続きを読む

    【【動画】トランプ大統領、「WE LOVE YOU!」のチャントに涙のジェスチャーで応える】の続きを読む

    1: 新日本志士 2020/09/10(木) 10:06:38.36 ID:CAP_USER
    no title

    ドナルド・トランプ米大統領が、韓国を守るために莫大な費用を投じる米軍を「suckers(間抜けな奴ら)」と表現。また、韓国は「米国のおかげで存在する」と蔑んだと伝えられた。

     9日、ニューヨークタイムズ(NYT)は、ワシントン・ポスト編集局長のウッドワード氏の新刊「Rage(怒り)」の内容を入手し紹介した。

     ウッドワード氏は著書で、トランプ大統領が韓国を守るために莫大な費用をつぎ込む米軍を「suckers(間抜けな奴ら)」と呼んだと主張。また、トランプ大統領が韓国に対し「我々は”あなたたち”を守っている、”あなたたち”が存在できるよう許可している」と話したことに「とても驚いた」と著書で明かした。

    ソースは以下
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aadab690036fbdad7325b6c3d1ff29ca58ab3c91

    2: 新日本志士 2020/09/10(木) 10:07:02.42 ID:5hPLBWdc
    正直w

    3: 新日本志士 2020/09/10(木) 10:07:30.83 ID:2ldKtt4q
    >>1
    事実じゃんw

    【【トランプ】韓国に対し痛烈な発言www 「米国のおかげで韓国は存在する」「”あなたたち”が存在できるよう許可している」】の続きを読む

    1: 新日本志士 2020/08/27(木) 07:41:57.90 ID:Q4Rtr0y09
    アメリカのエスパー国防長官は、中国人民解放軍が周辺国に対して、攻撃的な行動をとり続けていると批判したうえで、中国軍は国際的な価値観やルールを共有していないとして、各国に関係を見直すよう、呼びかけました。

    エスパー国防長官は今週、ハワイやグアムを訪問して、アジア太平洋地域を担当するアメリカ軍を視察するのを前に、アメリカの新聞に「国防総省は中国に備えている」と題して寄稿しました。

    この中でエスパー長官は、中国人民解放軍について「20世紀に西側諸国が当時のソビエト軍を研究し対処したように、世界は中国軍を研究し、備えなければならない」と警告しました。


    続きは以下で
    2020年8月26日 10時14分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012584191000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003
    no title
    4: 新日本志士 2020/08/27(木) 07:43:13.24 ID:WSB4Zf9W0
    暑い☀😵💦

    5: 新日本志士 2020/08/27(木) 07:44:39.81 ID:lBKNEfDm0
    大統領選前のパフォーマンスw 
    いつものように 
    戦う姿勢だけは 
    見せておくだけ

    165: 新日本志士 2020/08/27(木) 08:56:39.80 ID:oZov+0dZ0
    >>5 
    いや 
    アメリカはパフォーマンスではない 
    相手に先に殴らせて口実を作りたいだけ

    332: 新日本志士 2020/08/27(木) 11:05:24.81 ID:XE/pxUZ20
    >>5 
    今回はガチだとおもう

    【【アメリカ】エスパー国防長官  各国に警告!!】の続きを読む

    このページのトップヘ